東北には多くのローカル線があり、廃線も多くあります。
今回の記事では岩手県の盛岡駅〜宮古駅を結ぶ「山田線」を紹介したいと思います!
筆者も山田線には通しで一度乗車しましたが、周囲に森林が多く非常に秘境感を感じました。
秘境に行ってみたい!と考えている方にはおすすめですよ。
山田線の概要
- 岩手県盛岡駅〜宮古駅を結ぶ全長102.1kmの路線
- 駅数は16駅で、有人駅は「2駅」とほとんどが無人駅である
- もともとは山田町を通るため「山田線」と名付けられたが、現在は山田町を通っていない
- ほとんど山間部を通る路線のため廃線になる可能性が高い
かなり標高の高い山岳地帯を通っているため、建設時は相当苦労したと思います。
鉄道の開通にあたり国会でも山田線を建設するか、かなり議論したそうです。
首相たっての希望で建設したそうですから、何か思い入れがあったのかもしれませんね。
使用車両
- キハ110系
白色とうぐいす色のディーゼルエンジン車です。
JR東日本管轄の地方鉄道では、よく使われている車両です。
可愛らしいデザインですよね。
- リゾートあすなろ
リゾートあすなろは臨時列車として使用されています。
ハイブリット車となっており、環境にも配慮された車両です。
全体的に丸みを帯びた可愛らしいデザインですね。
山田線沿線の紹介
山田線の沿線には何があるのかを紹介していきます。
山深いエリアを走行している列車ですので、運が良ければ野生動物とも遭遇するかも。
車窓をじっくり眺めてみてはいかがでしょうか。
【宮古駅】浄土ヶ浜
浄土ヶ浜は三陸海岸のきれいな青い海です。
海面が透き通るほど、透明度が高いです。
海岸を囲む奇岩も有名で、岩手県の景勝地でもあります。
浄土ヶ浜は、極楽浄土の土地として名付けられた地です。
皆さんも一度は極楽浄土の地を訪れてみてはいかがでしょうか。
【区界駅】道の駅区界高原
区界駅のすぐそばには道の駅があります。
道の駅に併設してある食堂には美味しいラーメンがあります。
辛味が強いラーメンですので、辛いもの好きな方は挑戦してみては。
ちなみに区界駅周辺は高原地帯であり、東北最高地点の駅だそうです。
【上米内駅】しだれ桜群
上米内駅周辺には数多くのしだれ桜があります。
浄水場の敷地内に植えてある30株ほどのしだれ桜があります。
桜の見頃の時期になると、一般の方向けに敷地を開放しているそうです。
見頃は5月中旬から下旬にかけてだそうです。
【盛岡駅】盛岡城跡公園
盛岡城跡公園は、盛岡市街地の高台にある公園です。
石垣は当時のままで築城技術の凄さを味わえます。
春になると桜と石垣が織りなす綺麗な風景が見れます。
廃止された駅たち
山田線はその立地から、乗客数は減少傾向にあります。
路線存続のためには便数を減らしたり、管理する駅数を減らしたりしてコストを削減しています。
山田線の中でも山深いエリアにある廃駅を2つほど紹介します。
浅岸駅
浅岸駅は大志田駅と区界駅の間にありました。
周囲は山に囲まれており秘境感が漂っています。
駅前には「中津川小学校」がありますが、こちらも廃校となってます。
旧中津川小学校は地域の方々が大事に整備して守っています。
浅岸駅が廃駅となる直前は1日1往復のみが停まる駅でした。
しかし、冬季休業になるなど当時から利用する乗客は少なかったのです。
大志田駅
大志田駅は先程紹介した、浅岸駅の隣りにある駅です。
駅の周辺には小さな集落はあるものの、駅を利用する人は少なく廃駅となりました。
大志田駅が廃駅となる直前は1日3便でしたがほとんど乗降者する人はいませんでした。
また、隣の浅岸駅同様に冬季休業となっていたそうです。
大志田駅の周辺では熊の目撃情報もあり、訪れる人は注意してください。
まとめ
山田線とはどんな路線か?
- 秘境感が漂う車窓
- 周囲の観光地は景勝地が多い
- 数年後には廃線となる可能性もある
もしこの記事を読んで、山田線に興味を持った方は訪れてみてください。
東北の素晴らしい景色を楽しんでください。
コメント